2月某日
道の駅めぐりの途中、以前から行ってみたかった
静岡県にしか出店していないレストラン
「げんこつハンバーグの炭火焼レストランさわやか」へ突入しました。
このレストランは静岡県内のいたるところに、その数29店舗もあるのですが
県外にはまったく出店していないのです。
スポンサーリンク
伺ったのはここ!静岡池田店です。
なかに入ると待ちはなし、お昼時でしたが運よく席が空いていました。
げんこつおにぎりフェア
現在はこの「げんこつおにぎりフェア」が開催中だそうで、
この「げんこつ倶楽部」「おにぎり倶楽部」を店員さんにお勧めされました。
ちなみに普通の「げんこつハンバーグランチ」との違いは
カンパイドリンクが付くか付かないか、なのかな?
おすすめされた「げんこつ倶楽部」を注文!
ソースは「オニオン」と「デミグラス」の2種類があり
今回は人気No1と書いてある「オニオンソース」にしました。
待つこと数分、まずカンパイドリンクが来ました(味は覚えていない)
ひとりだから乾杯する相手もいないんだよなぁ。。。
そして次にきたのはスープ(味は覚えていない)
そしていよいよお待ちかね!
これが切断前のげんこつハンバーグなのだが、
写真とる前に切られてしまった。
こっちが切断後の写真。
まんまるいハンバーグを半分に切り、切断面を鉄板に押し付けていました。
下に引いている紙を持ち上げて、服にソースがはねるのをガードしています。
ちなみに中はレア状態!
こんな赤いハンバーグを食べたのは初めてです。
あとでお腹痛くなるんじゃないかと思ったけど、そんなことは全くなし。
公式サイトを見る限り、どうやら肉の品質には自信ありな様子。
うんうまい肉だ いかにも肉って肉だ
げんこつハンバーグ250gぺろりと完食しました。
静岡には「静岡おでん」「浜松餃子」「富士宮焼きそば」など、美味しいものがたくさんありますが
観光に来た際には、ぜひここ「さわやか」のげんこつハンバーグを食べてみてください。
[nlink url=”http://xn--u9j580g05uye4ahvbt4y.com/category/%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E6%97%85%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/” title=”孤独の旅グルメ” excerpt=”その他のグルメはここをクリック!”]